トップ 最新 追記

インターノット崩壊論者の独り言


EPIC2014
Google Public DNS (8.8.8.8, 8.8.4.4) 経由では本サイトにアクセスできないよう措置させて頂いております。

2015-11-07 毒入れの原理とキャッシュ機構を知るために

移転インジェクション脆弱性の確認用ドメインを用意しました

移転インジェクションとは広く行われている NS の移転作業を模倣した DNS キャッシュポイズニング手法です。

多く用いられている実装において、あるゾーンの権威サーバが返した権威ある Answer に付随する Authority Section によってキャッシュされた NS レコードは、同じゾーンの別な名前の問い合わせに付随する Authority Section の NS レコードによって上書きされてしまいます。

これによって権威サーバで NS レコードを書き換えることにより権威サーバの移転がスムーズに行えると言われているわけですが、それを模倣した偽応答によって NS が毒入れされることも許してしまうわけです。つまりそのようなキャッシュサーバには移転インジェクション脆弱性があると言えるわけです。

そのような脆弱性を持つかどうかを確認できるドメイン flip.e-ontap.com を用意しました。

くわしくはこちらをご覧ください。

なお、私の実験結果では、Google Public DNS (8.8.8.8) や OCN が顧客に提供しているキャッシュサーバは A レコードの問い合わせに 150.42.6.1 しか返さないため、この脆弱性はなさそうです。また、OpenDNS、NortonDNS、Level3、Comodo、Baidu は 150.42.6.5 を返すことがありますから脆弱性がある可能性があります。

注意: この移転インジェクションのテストで問題がなくとも委任インジェクションの脆弱性は存在する可能性が高いので安心してはいけません。(一方でこのテストで脆弱性があるようにみえても別な防御がなされている可能性もあります)

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

Before...

tm [64.6.64.6(Verisign DNS)も脆弱か。]

tss [そうです。SLIST に委任先ではない NS (ns.internot.jp) が入ってしまっていることを意味します..]

tss [委任元の NS を優先すべきという厳しい立場からみて「脆弱」と言っています。ns1.flip.e-ontap.com..]


最近の日記

2008|04|05|06|07|08|10|11|
2009|02|03|04|06|07|09|10|11|
2010|01|03|06|09|10|11|12|
2011|01|02|03|05|06|07|10|11|
2012|03|06|07|10|11|12|
2013|02|03|04|05|06|08|09|10|11|
2014|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|07|08|09|10|11|12|
2016|01|06|08|12|
2017|03|07|08|09|12|
2018|04|08|10|11|
2019|01|02|07|11|12|
2020|01|02|03|05|06|07|08|
2021|02|03|09|12|
2022|02|03|05|06|
2024|02|

リンク

Copyright by T.Suzuki